LoRA Stable Diffusion

Stable Diffusion LoRA 表示されない時の原因と対処法を徹底解説!

はじめに

Stable DiffusionでLoRAを使いたいのに、

なぜかWebUIに表示されない…。

「ちゃんとファイルを入れたはずなのに出てこない!」

そんな悩みを抱えている方へ、

本記事では「Stable Diffusion LoRA 表示されない」問題の原因をわかりやすく整理し、

すぐに使える対処法、

そして今後困らないための運用のコツまで、

初心者でもわかりやすく解説していきます。

この記事を読めば、

LoRA導入の壁を乗り越えて、

安心して画像生成が楽しめるようになりますよ!

Stable Diffusion LoRA 表示されない1:ベースモデルとLoRAの相性問題

LoRAには「SD1.5用」と「SDXL用」があり、

それぞれ互換性がありません。

間違ったモデルに入れても、

WebUIではLoRAが検出されない仕組みになっています。

対応モデルの確認方法

LoRAファイル名やメタ情報(meta.json)に

「v1.5」「XL」などが記載されています。

使用しているCheckpoint(例:sd-v1-5.ckpt、sdxl-base.safetensors)と

対応しているかを必ず確認しましょう。

LoRA形式対応モデルファイル例
SD1.5系sd-v1-5.ckptなどgirl_style_v15.safetensors
SDXL系sdxl-baseなどfantasy_sdxl_v10.safetensors

Stable Diffusion LoRA 表示されない2:WebUI設定でLoRAが隠れている

WebUIにはLoRAの表示を制御するフィルターがあり、

LoRAのバージョンや形式によって自動的に非表示になることがあります。

「Always show all networks」の設定を見直す

Settings > LoRA(またはNetworks)内にある

「Always show all networks, even if unrecognized」にチェックを入れましょう。

これでUnknown扱いのLoRAもすべてリストに表示されます。

メタ情報の手動修正も効果的

LoRAファイルに付属する .json または

.meta.json を編集し、正しい "sd_version" を入力すると

認識率が上がります。

Stable Diffusion LoRA 表示されない3:キャッシュが原因で表示されない

LoRAが正しく設置されていても、

WebUIが古いキャッシュ情報を参照している場合、一覧に表示されません。

cache.jsonをリフレッシュする手順

cd stable-diffusion-webui
rm cache.json
python launch.py

この操作で古いキャッシュが削除され、

LoRAリストが再構築されます。

再起動でもキャッシュはある程度リフレッシュされるので、

まずは再起動を試すのもアリです。

Stable Diffusion LoRA 表示されない4:WebUIや拡張機能が古いまま

AUTOMATIC1111 WebUI本体やLoRA関連の拡張機能が古いと、

LoRAの読み込み処理が失敗し、表示されない原因になります。

アップデート手順

  1. WebUIをGitでpull更新する
  2. 拡張機能フォルダ(extensions/)内の各リポジトリもpullする
  3. WebUIを再起動して反映する

特にLoRAの表示処理はアップデートで改善されるケースが多いので、

まず最新版にするのが鉄則です。

Stable Diffusion LoRA 表示されない5:チェックリストで表示トラブルを即解決!

  • ベースモデルとLoRAの種類が合っているか
  • チェックポイントを変更してRefreshしてみる
  • 「Always show all networks…」をONに
  • cache.jsonを削除・WebUIを再起動
  • WebUI&拡張を最新版に更新

この5つを順に試すだけで、9割のLoRA表示トラブルは解決します!

Stable Diffusion LoRA 表示されない6:トラブルを防ぐための運用ルール

.jsonにバージョン情報を記載しておく

LoRA導入時にメタデータも一緒に整理しておくと、

Unknown扱いされにくくなります。

WebUIと拡張は定期的に更新

最低でも月1回のアップデート+キャッシュ削除を習慣にすると、

安定性がグッと向上します。

モデル系統ごとにWebUIを分けて使う

SD1.5用とSDXL用を完全に分けることで、

互換性トラブルを未然に防げます。

Stable Diffusion LoRA 表示されない7:表示されない原因と解決フロー

LoRA トラブルシューティング
🔍LoRAが表示されない?
STEP 1 対応モデルの確認
LoRAはSD1.5用?SDXL用?
Checkpointは一致してる?
STEP 2 WebUIのフィルター設定を確認
「Always show all networks…」はON?
meta情報がUnknownになってない?
STEP 3 キャッシュの確認
cache.jsonが壊れていない?
WebUIを再起動 or 削除して再構築
STEP 4 バージョン整合性を確認
WebUI本体は最新版?
LoRA拡張もGitで更新済み?
表示された!LoRAで画像生成スタート

さいごに

「Stable Diffusion LoRA 表示されない」問題は、

構造的には難しくありません。

原因を絞って対処していけば、必ず解決できます。

特にこの記事のチェックリスト再発防止ルールを活用すれば、

初心者でも安心してLoRAを導入できます。

LoRAの魅力を最大限に活かして、

自分だけの画像生成をどんどん楽しみましょう!

  • この記事を書いた人

すー | Suu

千葉県出身 旅とグルメが大好き フリーランスWebデザイナー

-LoRA, Stable Diffusion